2017.09.10
かなり間が空きましたが、伊豆旅行3日目の後篇です…😰
堂ヶ島の後、ゆっくり帰ろうと思ったのですが、ちょっと寄り道して、1日目に通り過ぎた修善寺に寄ってみました🚙
到着したのが15時頃だったので、急いで観光です🏃🏽
まずは福地山修禅萬安禅寺に行き、参拝してきました👏🏽

ワンコ🐶は入れなさそうだったので、家内と交代で参拝となりました。

参拝後は、散歩がてら周辺を散策しました。朱塗りの橋があったりと、風情がある景色が多かったです😆

エイトも楽しそうに歩いてくれました☺

写真の撮り方📸が悪いですが、竹林の小径を散策し、竹林の清々しさを味わいました👌

時間が無く、滞在時間は短かったので、次回はゆっくり散策してみたいですね☝
晩ごはんは家内のリクエストで桜えびの食べれるお店ということで、昨年のクリスマスに行った「ごはん屋さくら」に向かいましたが…
営業終了時刻ギリギリに到着しそうだったので、電話でしてみると、商品完売ということで、本日の営業は終わったとのこと…😱
ネット📱で調べて次のお店へ!
お店の名前を忘れてしまいましたが、清水港の方のお店にいきました👍あおさのりのうどんと

生しらすのづけ丼を注文しました🍴

あっという間の3日間の旅行でしたが、下調べしておいたので、効率良く周れて楽しめました😃
伊豆は犬と一緒に観光できるスポットも多いので、また行きたいです✋
<アフィリエイト>

2017.06.11
伊豆旅行最終日の三日目です
車中泊した道の駅「下賀茂温泉 湯の花」の朝市からのスタートです。
甘夏100%ジュースが100円だったので、早速購入!

程よい甘さで美味しかったです
朝から健康的な飲み物を飲んで、元気もりもりになりました

軽く朝食をすませ、本日の観光地の堂ヶ島に移動
遅めの到着だったので、駐車場
待ちとなりましたが、30分程で停められました
そこから急いで洞くつめぐり遊覧船に乗りました
※ワンコは乗る事はできません


この遊覧船の見どころは、洞くつの中をクルージングしてくれる事です


洞くつの真ん中は天井が丸く抜け落ちて天窓をなし、洞くつ内に光が射しこんでます

遊覧船を堪能した後は、ワンコと一緒に堂ヶ島遊歩道をお散歩しました

ちょっと足場は悪いし、

結構勾配もあるので、歩くのは結構大変です

途中、休憩がてらワンコの2ショット写真撮影
なかなか2匹が同時にカメラ目線をくれません…


真ん中に映ってる島は、象の形に似てることから象島と呼ばれているそうです。
干潮時は幅約三十メートルの浜ができあがり、足をぬらさず象島にいけるとの事です

そして、洞くつめぐり遊覧船で天井が抜けている所に到着

ちょうどいいタイミングで遊覧船が通っていきました


遊歩道を歩いてお腹も空いたので、お昼ご飯は堂ヶ島食堂へ行きました

結構並んでいたのですが、ワンコと一緒に食べれるスペースが2机分あり、そこはペット連れ優先だった為、そんなに待たずに座れました
メニューを見ると、どれも美味しそうです

悩んだ結果、家内はアジフライ定食を注文
普段食べている冷凍ものとは違い、肉厚でしたし、お店オリジナルのソースとの相性も抜群でした

私は、俺の!ぶっかけ丼を注文
沢山の海産物が入っており、色んな味が楽しめました

お土産を沢山買った後、これで伊豆旅行は終了と思いきや…
3日目後篇へつづく…
<アフィリエイト>

2017.06.09
伊豆旅行2日目の後篇です。
大室山の後に向かったのは…
昨年オープンした「愛犬の駅」です


道の駅位の大きさと思っていたのですが、それほど大きくはありませんでした

屋外にはドッグランもあり、


奥の方には、アジリティーができる機材も置いてありました

我が家もドッグランで走らせたかったのですが、エイトが喧嘩をふっかけてしまうので、入りませんでした
ちょっと探索してみるとワンちゃん専用トイレを発見

男女分かれていたので、男犬用をのぞいてみると、マーキング用の棒が立っていました

水飲み場もありました

店内はお客さんが沢山おり撮影できなかったので、メニュー看板だけ撮ってみました
値段はちょっとお高めです


まだ時間があったので、城ケ埼海岸に寄ってみました
サスペンスドラマに出てきそうな崖が見えてきました

吊り橋がちょっと揺れるので、ココアはちょっとビビッてましたが、

エイトは怖くないのかドンドン進んでいきます

門脇吊橋を横からみると、こんな感じです

崖の上で記念撮影です
エイトちょっとカッコよく見えますね

風が強くて
、耳が立っちゃってます

お腹も空いてきたので、晩ごはんです
海産物ばかりだったので、ちょっと趣向をかえて、「中華ふるさと」さんにしました
暖簾から変な雰囲気のお店ですが、

静岡のB級グルメ選手権で準優勝した肉チャーハンが有名らしいです

なので、えびチャーハンと

名物肉チャーハンを注文しました

えびチャーハンは普通でしたが、肉チャーハンは肉の旨みが効いていて、美味しくてまた食べに来たいと思いました
最終日へつづく…
<アフィリエイト>
