2017.10.29
本番走に近づくにつれ、風も強くなってきて、グラウンドもほぼ田んぼ状態😖
そんな中、始まった本番走ですが、
まずはココアから
練習走ではクリーンランだったので、家内が「スラローム入るところエイトに見せてあげて」と若干上から目線気味で言ってきたので、スラロームの入り付近で見ていましたが、
見られないかたはこちらからどうぞ!
本番走でスピードを上げてきたココアが、スラローム入りに失敗…😱
その後すぐにリカバリーしようとするも、スラロームに近い位置なので、また失敗…
みかねた私が、「もっと後ろから」と指示したところ、ココアが私に気付き、あわや場外へ…😲
でも、なんとか持ちこたえて完走してくれました😔
今回は、私がハンドラーではないので、通算成績には反映したくないのですが…
これでココアの通算成績は、
クリーンラン率 73.9%(23戦中17回)
完走率 100%(23戦中23回) となりました。
ココアのクリーンラン失敗の6回のうち3回が、ここ関西地区大会(南三ツ谷公園)なので、我が家にとっては超鬼門ですわ(笑)
続いてエイトの本番走は、
見られないかたはこちらからどうぞ!
スラロームの前に何とか追いつき、押し出してスラロームの入りに成功!よっしゃクリーンランだと思ったのですが…
雨でテンションのあがらなかった私は、コースを実際に走って検分しなかったし、練習走でもスラローム以降では走っていませんでした。
なので、スラロームの後、ジャンプがコースの内側になっているのがわかっていなかったので、それに対応できずに、エイトを惑わせてしまいました…😰
でも何とか持ち直して完走してくれました😅
これでエイトの通算成績は、
クリーンラン率 33.3%(9戦中3回)
完走率 55.5%(9戦中5回) となりました。
エイトはクリーンランではなかったので、全国決勝大会のチケットは取れないなと思って臨んだ順位発表は、

ココアは50頭中21位、エイトは50頭中15位で、
なんと、エイトはギリギリで全国決勝大会のチケットゲットでした😊
ダメだと思っていたので、ココアの並走者もビックリ😁

私的にはスッキリしない結果ではありますが、これで今年の目標であった、「二頭とも全国決勝大会に行く!」は達成されました☺
次回最終地区大会では、二頭クリーンランしてスッキリした気持ちで全国決勝大会に臨みたいと思います✊
<
アフィリエイト>

2017.10.28
台風21号が接近している中、エクストリーム関西地区大会に参戦してきました✋
今年の関西地区大会が開催された南三ツ谷公園は、
我が家にとっては、5年前ココアが初めて総合でクリーンランしたところでもありますが、
一昨年は、スラロームの入りに失敗し、
昨年は、私がマウンテンの補助台で滑り、機材に触れて20ポイント加算された嫌な場所でもあります😥(エイトは場外だったし…😰)

今年こそは、クリーンランしてリベンジと燃えていましたが、台風接近前の影響で、朝から雨…☔
中止もあるのかなと思いましたが、風がまだ弱いということで開催となりました✊
ただ、私は…
雨が大嫌いなので、テンションが上がりません📉
なので、写真も全然撮っていません…😵
早速今回のコース紹介へと行きたいのですが、写真も無いので、今回のコースポイントだけにしておきます。
今回のコースポイントは、Aフレーム(スロープ&スロープ)の後のスラロームです✍🏼
Aフレーム後、斜めに曲がってスラロームの入りとなるので、1本目を斜めに入ると、2本目を抜かしてしまうし、Aフレームの下りでスピードをきちんと落とさないと、1本目から入れない失敗が考えられます☝🏼
足元も滑りやすいので、ワンコも怪我しないように、スピードを抑える為に、我が家はアルファアイコンのドッグガードを着せて走らせることに決めました👍
雨がやまないまま始まった練習走😖まずはココアから
見られないかたはこちらからどうぞ!
んん?ハンドラーが私じゃない?
そうです⁉今回はハンドラーは私ではなく、ココアです(笑)

家内はココアの並走者として走ってもらいました😜
さすが経験豊富なココア、こんな状況でもクリーンランです😆
とのパパさんが言っていましたが、家内はココアがスラロームの二本目に行ったあたりで「スラ~」のコマンドを出していたみたいです…😓
続いては、エイト
見られないかたはこちらからどうぞ!
スラロームの入りの失敗は予想通りだったのですが、その後戻ってこず、場外へ…😰
去年のエイトに戻ってしまったのかな?😢
明暗の分かれた練習走でしたが、果たして本番走は…
<アフィリエイト>

2017.10.21
今週末はあの因縁の関西地区大会の為、ディニーズガーデンでエク練してきました✊
夕方から雨が降ってくるということで、10時過ぎにドッグランに着いたのですが、既に練習している人がいました😃
関西地区大会で公式戦デビューのビビ君です

なかなかやる気スイッチが入らなかったのですが、ある缶詰でテンションが上がり、練習が終わる頃には、ハイスピードは完走できるほどに成長していました👍
我が家の後にとの家も合流したので、過去の関西地区大会を参考にし、トンネルの後にスラロームがくるコースを作ってみました🖖
早速エイトで走ってみましたが…
見られないかたはこちらからどうぞ!
これは2回目の走りの映像ですが、1回目はスラロームに入った直後、大型犬を見つけてフェンスレーシングするし、この映像のようにスラローム入りの時に減速できずに、2本目を抜かしてしまったりと、まだまだ課題はたくさんありますね…🙄
4回目の走りで
見られないかたはこちらからどうぞ!
なんとかクリーンランできるようになりました😊
エイトがコースに慣れた頃にCocoa&Latteが合流し、数本走ったあと、Latteママさんからもっと難しいコースにして欲しいとの要望がありましたので、コースを少し変更しました😁
関西地区大会の会場は狭いので、スラロームは東北地区大会のように斜めに置くことはないと思うので、曲げて入れるならトンネルだろうと予想し、マウンテンの後、トンネルで曲げてスラロームといった配置にしましたしかもトンネルの出口とスラロームの入口を微妙にズラして、少しいやらしいコースにしてみました✊
ココアはこれくらいのズレは見事に修正し、クリーンラン✌
そしてエイトは…
見られないかたはこちらからどうぞ!
トンネルの出口で私が軌道修正させ、見事クリーンランです☺
このコースでドツボにはまったのが、Latteちゃんでしたスラロームの入りを何度やっても失敗していました😖
前回の中部地区大会でエイトより早かった景虎君は
見られないかたはこちらからどうぞ!
もうスピードではエイトより速いですね…でも景虎君もスラロームの入りを外したり、14本目で抜けたりと失敗続きでした😥
関西地区大会までに2匹とも修正できるといいのですが…
さて、今回はココアの走ってる映像が何故ないかと言うと…
な、な、なんと、次回の関西地区大会のココアのハンドラーは、私の家内なんです😱
ココアはほぼ完成されているので、ハンドラーがきちんと走ってくれればクリーンランできるのですが、ちゃんと並走しないと

ちゃんと走ってるか確認するかのように振り向いてしまうので、最後まで全力で走って下さいね😜
因縁の関西地区大会は一体どんな結果になるか、私もドキドキです
<アフィリエイト>
登山用品・アウトドア用品の好日通販《公式通販》 約30000点の商品ラインナップ 今ならポイント3%還元


登山用品・アウトドア用品専門店 好日山荘《公式通販》
