どうもおかPです。
最近、私が購入した商品で、「買ってよかった」「期待以上の価値を提供してくれた」商品を中心に忖度なしで紹介したいと思います。
厳選洗車アイテム
今回は洗車を楽にするアイテムを紹介したいと思います。
そのアイテムはこちらの3点となります。

右から
①充電加圧式電動フォームガン
②片面ネコソギドライクロス
③洗車 ブロワー Aero Tools MK-1
の3点です。
では、1点ずつ紹介していきたいと思います。
充電加圧式電動フォームガン
まずは充電加圧式電動フォームガンの紹介です。

世間では爆発的に売れたコメリの「CRUZARD(クルザード) 充電・加圧式 電動フォームガン」ですが、2024年12月末では売り切れてしまったので、泣く泣く姉妹品のコーナンの電動フォームガンを購入しました。

値段が300円ほど高くて、コメリのと性能はほぼ一緒とのこと。タンクに水と洗車剤をいれて蓋をし、本体を3回ほど回して水と洗車剤を混ぜ合わせます。
そして電源スイッチを押すと、きめ細かな泡が噴射されます。

部分的に噴射したのち、スポンジでこすって汚れを落とし、水をかけて洗車剤を流します。
1回で軽自動車で全体を噴射できる容量です。私のナローベースのハイエースでは、一度水と洗車剤を再充填しないと全体を噴射できませんでした。
洗車 ブロワー Aero Tools MK-1
続いて紹介するのが、洗車ブロワーです。
アリエクスプレスのX64 ブロワーが人気ですが、私はマキタのバッテリーが使用できる「Aero ToolsのMK-1」を購入しました。

収納できる専用ケース付きで、商品の口コミでは風力は半端なく凄いみたいです。


マキタのバッテリーを装着してトリガーをひくと…
手が持っていかれるくらいの凄く勢いよく風がでます。口コミとおりの最強ブロアーだと感じました。

これをサイドミラーの下とか、フロントグリルとかに風を当てると、隙間に潜り込んでいる水を掃きだしてくれます。全体を拭き取ったあと、ドアを開閉したらサイドミラーの下から水が少し垂れてきて、また拭き直しするといった手間が減ります。
また、ワックスを効いている車であれば、この風力でボディーの水を吹き飛ばしてくれるので、拭き取りも少なくなって時短になります。
片面ネコソギクロス
そして最後に紹介するのが拭き取りクロスです。
こちらはコメリで購入した「片面ネコソギクロス」となります。

片面だけマイクロファイバークロスで、

裏面では水を拭き取ることはできません。

両面で拭き取れる両面ネコソギクロスも売っているのですが、その分重いので私は片面タイプにしました。
水の吸収がとても良くて、ボディの上を軽くなでるように優しく引くだけで拭き取りできます。

これだけ簡単に水を拭き取れるのですが、一つ難点があって、雑巾のように絞ることがほぼできません。これ一枚で車1台ほぼ拭き取れるので一応問題にはなりませんが、窓用に少し小さい拭き取りクロスを100均で購入しておくと良いです。
今まで私のハイエースで洗車が1時間くらいだったのですが、この3アイテムを使うことによって45分くらいで洗車が終わるようになりました。時短にもなりますので、宜しければ参考にしてして商品を購入してみて下さいね。
コメント