【ハイエースカスタム】夏の悩み解決!「かんたんDIY」で完璧な換気を手に入れる方法

趣味

どうも、おかPです!

最近、私が購入した商品で、「買ってよかった」「期待以上の価値を提供してくれた」「便利でお手頃な価格の」商品を中心に忖度なしで紹介したいと思います。

車中泊やキャンプ、アウトドアアクティビティの相棒として、これ以上ないほど頼りになるハイエース。しかし、そんな最高の相棒にも、特に夏場になると悩ましい問題が浮上してきます。

それは、「暑さ」と「換気」の問題です。

  • 「エンジンを切って静かに過ごしたいけど、窓を閉め切ると車内はサウナ状態…」
  • 「かといって窓を開ければ、どこからともなく侵入してくる厄介な虫たち…」
  • 「ちょっとした仮眠でも、効果的な換気ができずに寝苦しい…」

ハイエースオーナーなら、一度はこんな経験があるはずです。

そんな悩みを、いとも簡単に、そしてスタイリッシュに解決してくれる究極のアイテムをついに見つけてしまいました。それが今回ご紹介する、ハイエース専用設計のリアスライドドア窓用のファン取付パネルです。

ハイエースの4型以降であれば、何も加工もせずに簡単に換気ファンが設置できます。
(注1)冷却ファンとモバイルバッテリーは付属していませんので、各自購入願います。
(注2)運転席側と助手席側のパネルがあります。付けたい側のパネルを選択して購入して下さい。

■DIY初心者でも大丈夫!驚くほど「かんたんDIY」

以前は、プラダンを加工してパネルを自作して換気ファンを付けていましたが、

表面(外側)
裏面(内側)

見た目もあまり良くないですし、車で保管中に折れて折り目がついてしまいました。

見すぼらしくなってきたので、また、プラダンを加工して作り直そうと考えました。寸法を測りなおしたり、円状にくり抜いたりするのが結構大変です。

そこで今回紹介するこのファン取付パネルの最大の魅力は、なんといってもその手軽さ。キーワードは「かんたんDIY」です。

DIYと聞くと、「工具が必要?」「作業が難しそう…」と身構えてしまう方もいるかもしれません。ご安心ください。このファン取付パネルに、専門的な知識や専用工具は一切不要です。

すでにファンの部分や、ファンの取付け穴が開いているので、

プラスドライバーで120mmサイズの冷却ファンを2個取り付ければ完成です。
最下段にはモバイルバッテリーを収納できるポケットが付いています。

取付け方法

ハイエースに取付ける作業も本当にシンプル。

 1.ハイエースのスライドドアの小窓を全開にする。

 2.窓枠の黒いゴム(ウェザーストリップ)に、ファン取付パネルの上側をフレームにグイッとはめ込む。

 3.下側もフレームにはめこむ。

 4.上下がしっかりハマっているか確認し、取付けパネルを前方に移動し、小窓を閉めたら取付完了です。

たったこれだけ。驚くかもしれませんが、本当にこれだけで設置が完了してしまうのです。不器用な私でも、説明書を読みながら2分ほどで取り付けることができました。女性一人でも全く問題なく取付けれます。

車種専用設計ならではの完璧なフィット感は、まさに純正品のようなクオリティ。ガタつきもなく、走行中に異音がすることもない。これぞ、求めていた「かんたんDIY」の理想形です。

今回配線はうまくまとめておりません。マウントベースを購入してインシュロックで綺麗に配線し直したいと思います。

※メーカーでは走行中の装着を推奨しておりませんので、走行中の使用は自己責任でお願いします。

■車内の空気は常に新鮮!理想の「換気」性能

そして、最も重要な「換気」性能。これは効果があります。

日中のちょっとした休憩時も、エンジンを切ってファンを回せば、心地よい風が車内を吹き抜けます。虫の侵入も気にしなくてもよいです。(網戸を使用すれば、さらに虫の侵入も気にならなくなります。)

特に効果が感じられたのが、車中泊の夜。真夏の夜は無理ですが、夜に自然の風を感じながら眠りにつけます。両側のスライドドアに装着すれば、驚くほど効率的に換気ができ、車内に熱気がこもるのを防いでくれます。

我が家では、上を給気、下を排気できるように換気ファンを取付け、

片側だけで効率的の換気できるようにしています。

■あらゆるシーンで活躍する、ハイエース乗りの必需品

この換気ファンは、夏の車中泊やキャンプはもちろん、様々なシーンでその真価を発揮します。

  • ペットとのお出かけに: 大切なペットのために、常に新鮮な空気を車内に取り込めます。
  • お子様のいるご家庭に: ちょっとしたお昼寝や休憩の際も、快適な環境を保てます。
  • 釣りやサーフィンなどの趣味に: 道具の準備や片付けの間も、車内を快適に換気できます。

エアコンの使用頻度が減ることで、燃費の向上にも繋がり、お財布にも地球にも優しい。まさに良いこと尽くめです。

■まとめ

今回の紹介したファン取付パネルは、「かんたんDIY」で誰でも手軽に取り付けられ、一度使えば手放せなくなるほどの快適な換気性能です。

ただ、一つ問題点があります。我が家のハイエースはスライドドアの小窓にバイザーを付けているので、自作していた時は、そのバイザーからズラしてファンの取付け場所を調整していました。

しかし、今回のファン取付パネルは、バイザー部分にファンを取付ける形となります。

これによって換気の効率が悪くなるのか、今後検証します。

この換気ファンと併用して、車内にも首振り扇風機を使用することで、さらに効率的に換気ができます。

暑い車内は換気を行い、最高に快適なハイエースライフを送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました